「共進がPIF融資契約」が新聞掲載されました

news
b156c333
当社はこのたび「ポジティブインパクトファイナンス(PIF)」の対象企業として長野経済研究所様、日本格付研究所様より評価をいただき、八十二銀行様とポジティブ・インパクト・ファイナンス融資契約を締結しました。県内では16番目、諏訪地域では初の事例となります。
この記事が市民新聞に掲載されました。

⊿PIFとは?
国連が提唱する「責任銀行原則」に基づき、企業の事業活動が環境・社会・経済に与えるプラスの影響(インパクト)を評価し、その取り組みを金融機関が支援する仕組みです。

⊿契約の概要とメリット
契約期間は5年間。当社の7つの重点活動について、SDGsに基づく評価指標を設定し、定期的にモニタリングを受けます。
これにより、
 ・持続可能な経営への取り組みを客観的に評価してもらえる
 ・金融機関からの信頼性向上につながる
 ・社内外への説明責任を果たし、企業価値向上に結びつく
といったメリットがあります。

この枠組みで評価されるには、単なる一過性の活動や表面的なCSRではなく、持続可能な経営を支える明確な方針や具体的な実践、そしてそれを継続するための仕組みが求められます。
当社がこれまで積み重ねてきた健康経営や環境対応、地域貢献の取り組みが、こうした基盤として認められたことは大きな意義があると考えております。
今回の契約を機に、今後も「持続可能な成長」と「地域社会への貢献」を両立させる企業を目指してまいります。
ファイスブック インスタグラム