健康経営

health_management

健康経営宣言

Declaration

株式会社共進は、社員が元気で健康的に働けるような職場を目指します!

  • 全社員の健康診断受診及び再診の徹底
  • 定期健康診断に法定以上の検査を付加
  • インフルエンザ予防接種斡旋及び費用補助、就労時間内接種の実施
  • メンタルヘルス対策として相談窓口(※)活用を推進し、メンタル不調者をサポートする取り組みを導入
  • (※)産業医・産業保健相談員等との面談、匿名電話相談窓口の活用
  • 健康に関する情報や労災情報の全社展開
  • ワーク・ライフ・バランスの推奨

健康経営リンク

Link

健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)・ブライト500

Health and productivity 2024 , Bright 500 certification

地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、          特に優良な健康経営を実践している法人として認定されました。
更に、「健康経営優良法人の中でも優れた企業」かつ「地域において、健康経営の発信を行っている企業」 として優良な上位500法人に対して、「ブライト500」の冠を付加して表彰する制度となっていますが、 当社は4年連続でその500社に選ばれました。


経済産業省認定Ministry of Economy, Trade and Industry certified

健康づくりチャレンジ宣言

Declaration to challenge health promotion


事業所全体で健康づくりに取組むことを宣言し、実施すること で、心身ともに元気な職場《健康企業》を目指しています。


全国健康保険協会登録National Health Insurance Association registration

Sport in Life コンソーシアムは、国民のスポーツ実施に向けた大きな推進力や相乗効果を生み出し、スポーツ実施者の増加につなげていくことを目的とした団体で、当社は2024年より加盟の承認を受けました。

The Sport in Life consortium is a major driving force for the implementation of sports among the people.An organization whose purpose is to create synergistic effects and increase the number of sports participants.Our company has been approved to become a member from 2024.


Sport in Life コンソーシアム

参画団体


長野県が展開する健康づくり県民運動で、ACEは脳卒中等の生活習慣病予防に効果のあるAction(体を動かす)、Check(健診を受ける)、Eat(健康に食べる)を表し、世界で一番(ACE)の健康長寿を目指す想いを込めたものです。
長野県では、平均寿命が男女ともに全国トップレベルの健康長寿を更に前進させ、一人ひとりが生きがいを持ち、健やかで幸せに暮らせる「しあわせ健康県」づくりを進めるため、しあわせな暮らしの基礎となる県民の健康増進を図る運動「信州ACE(エース)プロジェクト」をスタートされました。 当社もこのプロジェクトに参画しています。

In Nagano Prefecture, the average life expectancy for both men and women is among the highest in the country, and in order to further advance healthy longevity and create a city where each person can have a purpose in life and live a healthy and happy life, we are working to improve the health of in this project.


信州エースプロジェクト

健康習慣アンケート結果と課題(2024年)

Survey results of health habits

従業員の健康意識・行動

行動変容ステージ

飲み物

飲み物アンケート

飲み物に関する情報提供が少なくイベントも実施しなかったためか前年と殆ど変わらない分布でした。2024⁻2025年で、飲み物に関する教育を現在計画しています。
① 水分補給の重要性(消化、代謝、体温調整などにおける水の役割)
② 砂糖入り飲料の影響(砂糖の過剰摂取と健康リスク)
③ カフェインの影響(過剰摂取による不眠・不安、心血管系リスク)
④ アルコール飲料(適量の重要性、健康への影響)

心の健康

心の健康

今年度は相談窓口を増やしたことや、メンタルヘルス・ハラスメント教育等を多く実施した結果、従業員は安心して会社生活を送れるようになってきているようです。また、メンタルに不安がある従業員に身体の状態を確認できるようにスマートウォッチの貸与をはじめたり、万が一メンタル不調により休職になってしまった従業員に対して、スムーズに職場復帰できるように「職場復帰のためのハンドブック」を支給する制度を職場復帰プログラムに追加しました。心が健康な状態でいられる環境づくりを進めてまいります。

食べ物

食べ物

食べ物に関する情報提供は多くしていましたが、興味をひく展開の仕方ではなかったと思われる結果(前年から殆ど変化なし)となりました。今年度は、食べ物に関する社外教育を2名受講したので、学んだ情報を基にして従業員が興味を引くような形で今後展開していきます。

睡眠

睡眠

昨年の睡眠に関するアンケート項目で、十分な睡眠がとれないことによる健康不安を抱えている従業員が多く、また、改善意識が少なかったため、睡眠教育を動画と資料で行いました。大変興味を引く内容だったようで動画の内容の質問や続編の教育依頼がありました。

運動

運動

昨年の運動に関するアンケート項目で、「定期的な運動ができていない」という従業員が多かったため、「睡眠」の教育に合わせて「適度な運動が質の良い睡眠に繋がる」等の教育を実施しました。今年度のアンケートの結果を見ると、改善が見られないので継続して教育を実施します。今年度は長野県の「ウォーキング大賞2024」にエントリーしたりスポーツ・ツーリズムを計画する等、従業員が運動するきっかけ作りを進めています。

適正飲酒

適正飲酒

飲酒に関する教育は、「飲み物」と同様に十分な教育ができていませんでしたが、昨年に比べてかなり良い結果となりました。「飲み物」の項目でも記載しましたが、「アルコール飲料(適量の重要性、健康への影響)」について今後教育していきます。

禁煙

禁煙

今年度は、「喫煙」について「資料による教育」「禁煙アプリの斡旋」「禁煙補助制度の導入」等、様々な取り組みを行いました。結果、改善は見られましたが、今後は更に改善されるように進めていきます。

会社の取り組みの浸透

会社の取り組みが従業員にどれだけ浸透しているかを2ヵ年で比較しました。

1.勤務先では、健康づくりを目的とした情報提供や研修機会等がありますか?

健康意識・行動1

2.勤務先の取り組みを活用して、健康になれると思いますか?

健康意識・行動2

分析

2023年のアンケート結果から、健康に関心があまりない従業員が多く、健康に関する取り組みや制度・福利厚生についても知らない従業員が多いことが判明しました。
そこで2024年度の取り組みとして、従業員に対して健康に関する制度・福利厚生の説明を再度行い、健康情報の展開の仕方を見直しました。
その結果、「勤務先では、健康づくりを目的とした情報提供や研修機会等がありますか」という設問に対して、今年度は「ある」と解答した従業員が56%(前年:10%)、「ない」と回答した従業員は11%(前年:41%)と、大きく改善される結果となりました。実際、今年度は福利厚生の利用者やイベントへの参加者も増えています。
「勤務先の取り組みを活用して、健康になれると思いますか」という設問についても、今年度は「思う」と解答した従業員が56%(前年:16%)、「思わない」と回答した従業員は33%(前年:11%)と、こちらも大きく改善される結果となりました。
今後は更に当社の健康経営活動に興味を持ってくれる従業員が増え、更には家族、社外にも広がる取り組みを行ってまいります。

2023年 健康習慣アンケート結果と課題

健康経営推進体制

Structure
健康経営推進体制

重点目標と費用

Strategy Map
目標 取り組みの施策 費用(円)
全従業員を対象に健康に関するアンケートを実施 従業員の健康に関する取り組み状況を把握するためのアンケートを実施し、健康増進に向けてPDCAを継続していく。(アクサ生命・商工中金) 約500,000
定期健康診断、特殊健康診断の受診率100% 全従業員(直接雇用・間接雇用)に対して、健康診断、特殊健康診断を実施し、受診状況を管理することにより100%受診を目指す。 約1,000,000
健康診断・特殊健康診断有所見者の再検査受診率向上 健康診断の結果に有所見があった従業員(直接雇用・間接雇用)に再検査を促し、再検査率を向上させる。 -
35歳以上の従業員を対象に、法定以上の付加健診実施(5臓器エコー検査、眼底検査、肺機能検査、肝機能障害・心筋梗塞検査、骨粗しょう症検査等) 法定以上の検査を行い、有所見があれば早期に対策を打ち、従業員が健康的に生活できるようにする。 約1,000,000
全従業員(直接雇用・間接雇用)を対象に、法定以上の付加健診実施(腫瘍マーカー検査) 法定以上の検査を行い、有所見があれば早期に対策を打ち、従業員が健康的に生活できるようにする。 約300,000
従業員が疾病や癌にかかった際の金銭的なサポート ・疾病入院通院の用補償(最大50万円)
・がん通院の医療費用補償(最大300万円)
・がん先進医療等の費用補償(最大500万円)
公表を控える
スポーツツーリズムによる健康増進 ・諏訪湖クリーンプロジェクトに参画
・「諏訪大社下社散策ウォーキング」開催
約20,000
約50,000
KBC(共進ベースボールクラブ)活動 ・定期練習(水曜日)
・ソフトボール大会出場
約50,000
約2,500
健康に関する研修会受講 ・「 安全衛生スタッフが知っておくべき基礎知識 」
・「 生活習慣病と食生活 」
・「アクサ生命 健康経営セミナー」
-
健康増進に関する団体への参加 信州ACEプロジェクト推進ネットワークに登録し、「ウォーキング大賞2024」にチーム共進で参加する。 -
スポーツに関する団体への参加 ・「Sport in Lifeコンソーシアム」に加盟
・「スポーツエールカンパニー」に申請
-
メンタル不調者のサポート smartwatchによるストレスチェック開始 6,500
メンタル不調者の復職プログラムの見直し 「職場復帰ハンドブック」の導入 1,100

取り組み内容と達成状況

Activities
健康経営達成状況

戦略マップ

Strategy Map
健康経営戦略マップ